サイバーキューブの松本です。
パソコンでの単純作業や繰り返し作業をどれだけラクして、速く安全に作業ができるかは、仕事の生産性をアップさせる上で重要です。
特別難しい操作ではなく、仕事でPCを使う人ならすぐに実践できる操作で、1つ1つの作業が楽に安全にできるようになります。
総務や経理、データ登録担当者様など、PCをよく使う方は、ぜひ覚えてPC作業を楽に、安全に行っていただければと思います。
※一部、お勧めサイトやソフトウェアをご紹介していますが、自己責任でご利用お願いいたします。
1.文字を打つ速度
イータイピングで220~250点くらいあればいいのかな、と思います。
実務では一定のタイピング速度があれば十分で、速度よりも誤字脱字がない事や、箇条書きで分かりやすい表現にする、誤解されない読みやすい文章を書く、という事も大事です。
https://www.e-typing.ne.jp/
2.テキスト編集
- コピー、カット、ペースト Ctrl+C,Ctrl+X , Ctrl+ V
- Undo、Redo
- Shiftキーを押しながらカーソル操作:カーソル移動で文章の一部や複数行を選択
- 全選択:Ctrl+A
- 行頭、行末への移動:Home 、End
- Ctrl+Home 、Ctrl+End
- 検索、置換。ワイルドカードの利用。(エディタで基本的な正規表現を少し利用出来ればさらに効率的です)
※ショートカットは、フォルダやファイル操作にも流用できます。
3.フォルダやファイル操作
- ドライブ、フォルダ、ファイルの意味を知っている。
- 複数エクスプローラーを利用して、ウィンドウのサイズ変更。配置移動。
- CtrlやShiftキー+カーソルキーを使った、ファイルはフォルダの複数選択
- 永続的に配置してよく、探しやすい場所に、フォルダ階層、フォルダ名、ファイル名で配置できる。
(デスクトップに大事なファイルをどんどんとりあえず置いていかない、等) - 途中保存やバックアップのクセがついている。
- zip操作、パスワード付きzipの操作
- フォルダ、ファイル操作(フォルダ、ファイルの作成/変更/移動)
- 基本的な拡張子の意味。拡張子とアプリとの関連付け。
- ファイル検索(ワイルドカードを使ったファイル検索)
- ファイルやフォルダへのショートカット作成
- 画面キャプチャ
お勧めキャプチャソフト:SnapCrab
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se494568.html
4.セキュリティのリテラシー
- 機密情報や個人情報を取り扱っている意識。漏洩させない意識。
- 固いパスワードを設定して所定の方法で管理ができる。
- 機密情報、ファイルの受け渡し方法/取り扱い。
- 対内/対外の意識したやりとり。
- 迷惑メールを開かない。リンク移動しない。送信元不明社の添付ファイルを開かない。
- WEBブラウザのアドレスバーのドメインでフィッシングサイトか、本物サイトか見分ける。
5.メール操作
- 送受信、転送、返信、全員へ返信の操作
- From、To、CC、BCCの意味。使い分け。
- 過去に送受信したメールの中から、任意のメールを探せる(検索)
- 添付ファイルの操作(zip添付、解凍など)
- メールソフトの設定(アドレス帳や署名設定、フォルダ振り分け等)
- HTMLメールとテキストメールの違い、切り替え。
6.エクセルの基本操作
- お小遣い帳を分かりやすくぱぱっと作れる。(四則演算レベルの数式や簡単な関数の利用。)
- A4用紙を超えるサイズの表を見やすい形で作成、印刷できる。
(見出し、ウィンドウ枠固定、改ページプレビュー、余白、用紙の向き、セルの各種書式、フォント書式や罫線で情報の強弱、見出し固定、ヘッダ、フッタ、ページ番号、相手に渡す時のカーソル位置) - 行列が多いCSVを綺麗な印刷用に体裁を整えられる。(CSVの値によってエクセルが数値や日付へ勝手に変換される事に対処できる。エディタで開いて確認できる。)
エクセルやエディタ利用が面倒、難しい場合のお勧めCSV編集ソフト:Cassava
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/business/se162309.html - フィルタ、並び替え、ピボットで簡単なデータ加工、集計表を作れる。
- 検索、置換(選択範囲、シート単位、ブック単位)
- シート操作(追加、削除、移動、名前変更、色付け)
- パスワードの設定
- 図形、テキストボックスの利用
- メモ(セルに設定できるメモ)
7.WEBブラウザの基本操作
- タブ複製、リンクを別タブ、別ウィンドウで開く
- アドレスバーでURLの確認、編集
- Ctrl+Fで文字検索
- マウスホイールで拡縮
- シークレットウィンドウの意味と利用
- WEBからダウンロード。ダウンロードしたファイルの取り扱い(使い捨て or 保管)
以上、仕事でPCを利用する場合、出来ると作業が楽になる(安全になる)テクニックでした。