>  「勤務」

「勤務」

スタッフ情報として共有しておきたい内容などを登録します。

 

1.スタッフの特徴や勤務について参考となる情報

 

属性 属性の評価を選択します。
(※属性の名称は、コード名称マスタ画面で、コード区分[属性]を選択すると編集できます。)

(※評価や記号は、習熟度マスタ画面で、登録している「属性」を選択すると編集できます。)

コード名称マスタ「属性」で項目を作成し、「習熟度マスタ」にて項目の選択リストを作成しますので、
コード名称マスタで「属性」を登録した場合、「習熟度マスタ」も登録してください。
※「習熟度マスタ」を登録していない場合は、「属性」が表示されません。
稼働情報 スタッフマスタに、稼働に関する情報の初期値を登録しておき、手配実績登録画面に登録できます。

資格やランク、業務の内容、所属など、通常はスタッフによって決まりますが、場合によっては変わるような情報を稼働毎に記録したい場合に利用できます。
例)通常は「資格」=「技師A」として稼働するのでスタッフマスタにデフォルトとして「技師A」で登録しておきますが、
  今回の稼働では「技師B」として稼働する場合。  
身長 スタッフの身長を入力します。
制服や靴のサイズを決める際等に利用できます。
靴のサイズ スタッフの靴のサイズを入力します。
服のサイズ スタッフの服のサイズを入力します。
(※服のサイズは、コード名称マスタ画面で、コード区分[服のサイズ]を選択すると編集できます。)

勤務希望地域 スタッフが希望する勤務地域を入力します。
※スケジュール管理画面とスタッフスケジュール画面の「検索条件」で、登録している「勤務希望地域」を検索することができます。現在の職業 
現在の職業 「正・準社員 ・ パート・アルバイト ・ 主婦 ・ 学生 ・ 無職 ・ その他」 のいずれかの現在勤めている職業を選択します。
(※現在の職業は、コード名称マスタ画面で、コード区分[現在の職業]を選択すると編集できます。)

勤務可能日 スタッフが勤務可能な日を入力します。
特定の曜日や時間帯等が決まっている場合、入力しておくことができます。
資格・免許 スタッフが取得している資格・免許を入力します。
PC使用歴 スタッフがパソコンの使用している期間や経験を入力します。
自己評価 スタッフの【長所】や【短所】の特徴や自己評価を入力します。
メモ1~5 スタッフ管理用内部メモとして、補足情報などを入力します。

「システム設定 - システム設定」画面の「スタッフマスタ設定」タブの「メモ欄」でタイトルを編集できます。