>  伝票登録

伝票登録

伝票「新規登録」または「修正登録」画面で、伝票内容の登録・修正を行います。

 

 

1.伝票の追加

 

登録して一覧へ 入力内容を登録し、伝票一覧画面を表示します。
登録 入力内容を登録します。
戻る 入力内容を破棄し、伝票一覧画面を表示します。
コピー 表示中の伝票内容を初期値として、新規登録画面を表示します。
「見積書の内容を元に、請求内訳書を作成する」等の場合に利用できます。
ダウンロード 入力されている内容をコピーして、伝票新規登録画面を表示します。
内容を変更した場合は、登録後にダウンロードしてください。
帳票の書式は「伝票種類」によって異なります。
伝票種類 伝票種類を選択します。(種類により入力可能な項目が変わります。)
伝票No. 伝票番号が表示されます。
※新規作成時は、自動採番されます。
ステータス 伝票の状態を選択します。
※コード名称マスタ「伝票ステータス」で編集できます。

発行日 伝票の発行日を入力します。
印鑑画像 印鑑画像を出力する/しないを設定します。
メニュー「システム設定 -システム設定」画面の「自社情報」タブで、「印鑑画像」を登録できます。伝票に印鑑を出力する場合は、印鑑画像を登録してください。
(請求書の鑑に印鑑画像を出力する事も出来ます。


管理用メモ メモを入力します。(伝票に出力されません。)

 

オーダー番号 オーダー番号を入力します。
参照ボタンをクリックすると、オーダー選択ダイアログが表示されます。

オーダー番号を入力(選択)後、オーダーに登録されている情報が自動で入力されます。

自社担当者 自社担当者を入力します。
取引先 取引先コードを入力します。
参照ボタンをクリックすると、取引先選択ダイアログが表示されます。
取引先名 取引先名を入力します。
取引先 部署名 取引先の部署名を入力します。
※部署名を出力する/しないは、システム設定「伝票設定」にて設定できます。

取引先 担当者  取引先担当者名を入力します。
郵便番号 伝票の宛先となる取引先の郵便番号を入力します。
住所 伝票の宛先となる取引先の住所を入力します。
消費税:端数処理 消費税の端数処理単位を選択します。
端数処理方法 金額の端数処理方法を選択します。

 

件名 伝票の件名を入力します。
※オーダー選択時に「オーダー名」が自動入力されます。
実施場所 実施場所を入力します。
※オーダー選択時に「オーダー場所名」が自動入力されます。
実施期間 実施期間を入力します。
※オーダー選択時に、「実施開始日~終了日」をセットします。実施開始日~終了日は、「手配・実績登録」画面の内容から計算されます。
見積有効期限 見積有効期限を入力します。
※伝票種類が「見積書」「注文書/注文請書」の場合にのみ、入力できます。
実施日時 実施日時を入力します。
※オーダー選択時に、そのオーダーの実施日時のリストをセットします。実施日時リストは「手配・実績登録」画面の内容から計算されます。
支払予定日 支払予定日を入力します。
支払条件 支払条件を入力します。
備考 備考を入力します。(伝票に出力されます。)
グレーになっている項目は、伝票に出力されない項目です。選択した「伝票種類」により切り替わります。
(グレーになっている項目も編集可能です。)

 

課税対象 入力されている金額の課税対象の合計金額を表示します。
消費税額 入力されている金額の消費税の合計金額を表示します。
課税対象外 入力されている金額の内、課税対象外の合計金額を表示します。
合計(税込) 入力されている金額の税込合計を表示します。

 

2.伝票明細

+ 空行追加  空行を追加します。
+ 行追加  選択中のセルの行をコピーして行を追加します。
削除 チェックを付けて登録すると、削除されます。
区分 区分を選択します。

「メモ」を選択している行は、金額として集計されず、数量・単位・単価・金額・税区・税率は出力されません。
取引先への説明文章を記載時などにご利用ください。
内訳 内訳を入力します。
数量 数量を入力します。
単位 単位を選択します。
※単位は、コード名称マスタ「単位リスト」にて追加変更が可能です。

単価 単価を入力します。
金額 数量✕単価 で自動計算されます。
税区 税区を選択します。
税率 税率を選択します。

 

3.伝票による出力項目

 

4.伝票サンプル

見積書

請求内訳書

注文書

注文請書