オーダー登録「基本情報」
「新規登録」画面とは、一覧画面の新規登録ボタンをクリックして表示される画面です。
「修正登録」画面とは、一覧画面の該当のオーダーの アイコンをクリックして表示される画面です。
1.オーダー受付
スケジュール一覧 | 修正登録画面で表示されている該当のスケジュールが検索条件(オーダー番号)に指定されている状態で、スケジュール管理画面が表示されます。 |
---|---|
実績一覧 | 修正登録画面で表示されている該当のオーダーが検索条件(オーダー番号)に指定されている状態で、手配実績画面が表示されます。 |
請求明細 | 修正登録画面で表示されている該当のオーダーが検索条件(請求先クライアント・オーダー番号)に指定されている状態で、請求明細登録画面に表示されます。 ※利用できる権限がある場合に表示されます。 |
伝票一覧 | 修正登録画面で表示されている該当のオーダーが検索条件(オーダー番号)に指定されている状態で、伝票管理画面に表示されます。 ※利用できる権限がある場合に表示されます。 |
オーダーコピー | 修正登録画面で表示されている該当のオーダーのオーダーコピーをクリックすると、表示中のオーダーの内容を初期値として、新規登録画面を表示します。 コピー元のオーダーの内容がそのままセットされて表示されますので、実施日などコピー元と異なる情報を必ず変更してください。 ※「オーダー番号」は重複出来ませんので、必ず変更が必要です。 |
帳票ダウンロード | 登録されている内容で各種帳票をダウンロードします。 内容を変更した場合は、登録後にダウンロードしてください。(オーダーの内容が未登録の場合は、エラーメッセージが表示されます。) |
通知 | 修正登録画面で表示されている該当のオーダーの手配・実績画面にて割り当てられているスタッフへ、通知を行います。 「確定」での登録済みのスタッフのみ対象となります。 |
オーダー番号(*) | オーダー番号を入力します。(半角英数字)
新規登録の場合、最大オーダー番号取得ボタンをクリックすると数値のオーダー番号のうち、最大の番号に+1した番号をセットします。 |
オーダー名(*) | オーダー名を入力します。 年月+クライアント名+仕事内容など、どのお仕事か判断できるような名前を付けておくと検索時などに便利です。 ※オーダー名を入力すると、オーダー略名へコピーされます。 |
管理用メモ | 管理用メモを入力します。 スタッフ(スタッフサイト)には表示されません。 |
・新規登録したオーダーを修正する場合は、登録ボタンをクリックして登録した後、「オーダー一覧」画面の該当オーダーの アイコンをクリックして「修正登録」画面を表示してください。
2.基本情報
作成日 | オーダーを作成した日付を入力します。(例:20240301) ※カレンダー入力 または [本日] をクリックして入力することもできます。 特に他の機能とは連動していません。 オーダーの情報として記録しておきたい場合は登録してください。 |
---|---|
受注日 | オーダーを受注した日付を入力します。(例:20240301) ※カレンダー入力 または [本日] をクリックして入力することもできます。 特に他の機能とは連動していません。 オーダーの情報として記録しておきたい場合は登録してください。 |
売上計上日 | オーダーの売上計上の日付を入力します。(例:20240401) ※カレンダー入力 または [本日] をクリックして入力することもできます。 特に他の機能とは連動していません。 オーダーの情報として記録しておきたい場合は登録してください。 |
自社担当者 | 自社の担当者を入力します。 初期値は、ログインしている「オペレータIDとオペレータ名」です。 ※プルダウンから選択した自社担当者で、日別利益表(担当者別)、売上一覧表(担当者別)を集計します。 プルダウンには、「オペレータIDとオペレータ名」が表示されます。 ※プルダウンの下の欄のには、プルダウンで選択した項目の「オペレータ名」が入力されます。 |
部 | 部を選択します。 ※部別の日別利益表・売上一覧表で集計する際に使用されます。 (※部の名称は、コード名称マスタ画面で、コード区分「部」を選択すると編集できます。) |
課 | 課を選択します。 (※課の名称は、コード名称マスタ画面で、コード区分「課」を選択すると編集できます。) |
2-1.オーダー基本情報
スタッフが見ても問題のない内容を入力してください。
オーダー状態 | オーダーの状態を選択します。 支払いや請求を行っても自動で「完了」にはなりませんので、利用される場合は、手動で変更、登録を行ってください。 (※オーダー状態の名称は、コード名称マスタ画面で、コード区分「オーダー状態」を選択すると編集できます。) |
---|---|
作業内容(カテゴリ) | オーダーの作業内容を選択します。
・「請求情報」タブの取引先マスタの請求単価をコピーで取得する単価の条件の1つになります。
・「支払情報」タブの「適用」欄で「スタッフマスタの単価」を選択した場合に、スタッフマスタから取得する単価の条件の1つになります。 (※作業内容の名称は、コード名称マスタ画面で、コード区分「作業内容(オーダーカテゴリ)」を選択すると編集できます。) |
指示書:作業内容 | オーダーの指示書に出力される作業内容を選択します。
(※指示書:作業内容の名称は、コード名称マスタ画面で、コード区分「指示書用 作業内容」を選択すると編集できます。) |
作業内容詳細 | オーダーの作業内容の詳細を入力します。
※オーダー一覧画面の検索条件「作業内容詳細」で検索できます。 |
オーダー略名(*) | オーダーの略名を入力します。 ※スタッフ用サイトでスタッフに表示されます。 ・「オーダー名」に入力した文字が入力されますが、オーダー名の表示が狭い画面や帳票で利用されますので、オーダー名をなるべく短くして登録する事をお薦めします。
・「手配・実績」画面、「請求明細登録」画面に表示されます。 ・請求明細書の「商品名」として出力されます。 |
仕事内容(ス) | オーダーの仕事内容を入力します。 ※指示書やスタッフ用サイトでスタッフに表示されます。 |
指示書:作業日書式 | 「期間・1日単位」 のいずれかの作業日書式を選択します。 例 期間:2024/04/01~2024/04/05 1日単位:2024/04/01, 2024/04/02, 2024/04/03, 2024/04/04, 2024/04/05 |
実施日(ス) | カレンダーでオーダーの実施日(稼働がある日付)を選択します。
例)・オレンジになっている日(4/1(月)、4/2(火)、4/3(水)、4/4(木)、4/5(金))が実施日です。 「全実施日解除」ボタンは、実施日が大幅に変更になった場合や、過去オーダーをコピーした場合など、一括で実施日をクリアしたい時に便利です。
※支払可、支払済、請求可、請求済の手配実績データがある場合は、変更できませんのでご留意ください。 オーダーの新規登録時に、選択した稼働日と場所情報の人数により、自動的に「手配・実績」データ(稼働ライン)が作成されます。
オーダーの修正登録時に、このカレンダーで「実施日」を変更した場合は、画面下部の「このオーダーの手配実績データを、入力された稼働日、場所一覧情報で作成する。」にチェックを付けて登録すると、登録済みのラインが全て削除されて、新しく「手配実績」のデータが新規に作成されます。 ただし、支払可、支払済、請求可、請求済の実績データがある場合は、オーダー画面からは稼働日を変更出来ません。手配実績の画面で変更を行ってください。 ※「手配・実績」画面で稼働日を追加・変更した場合は、その稼働日が表示されます。 |
クライアント(*) | 取引先マスタで登録している[外注先]を[参照]から指定してください。 ※請求先となります。 |
取引先ご担当者様 | 取引先のご担当者様を選択または、下の段にテキストを入力します。
■チェックをONの場合
「テキスト入力欄の名前」を請求書の宛名として出力します。 ■チェックをOFFの場合
(注意) |
スタッフの 日報入力設定 |
スタッフ用サイトで「自社スタッフ」と「外注スタッフ」の日報入力を設定します。 ※スタッフによる、日報入力の有無と、入力項目を設定します。 チェックOnで入力/表示が可能になります。 ※初期値として、「システム設定 - システム設定」画面の「共通設定」タブの「オーダー設定」で登録しているスタッフの日報入力が選択されます。 |
スタッフサイト 他割当てスタッフ表示区分 |
スタッフサイトで他の割当スタッフを表示する区分を選択します。 スタッフマイページ「お仕事詳細」に、同じオーダーで同じ稼働日に割当てられているスタッフ名一覧の表示設定を「表示しない・表示する(オーダー)・表示する(オーダー+場所)」から選択します。 割当てられているスタッフ一覧名を確認してほしい等の場合は、「オーダー」を選択します。
スタッフで集まって、現場に移動する等の場合は、「オーダー+場所」を選択します。 |
残業 | 指示書に表示される残業についての情報を入力します。 システム上の残業の入力や計算には影響しません。 |
チェックをONにして登録すると、このオーダーの登録済みのスケジュールと、手配・実績のデータは全て削除され、オーダーで入力された「実績日」「場所一覧の人数」で手配実績データを再作成します。
※手配済みのスタッフや実績データが全てクリアされますのでご注意ください。
※「支払可、支払済、請求可、請求済」いずれかの実績データがある場合は、チェックを選択できなくなり、下記のように表示されます。
2-2.稼働一覧
日付 | 手配・実績画面で登録している稼働日が表示されます。 |
---|---|
日程種別 | 手配・実績画面で登録している日程種別が表示されます。 |
確定状況 | 手配・実績画面で登録している確定状況が表示されます。 |
ポジション名 | 手配・実績画面で登録しているポジション名が表示されます。 |
ポジ略 | 手配・実績画面で登録しているポジション略名が表示されます。 |
スタッフID | 手配・実績画面で割り当てられているスタッフIDが表示されます。 |
スタッフ名 | 手配・実績画面で割り当てられているスタッフ名が表示されます。 |
予定 | スケジュール画面で登録しているスタッフの予定が表示されます。 |
開始 | 手配・実績画面で登録している勤務開始時間が表示されます。 |
終了 | 手配・実績画面で登録している勤務終了時間が表示されます。 |
稼働情報1~6 | 手配・実績画面で登録している稼働情報1~6が表示されます。 |